現場管理 / 職人

中本 美偲華

絶対にみんなが助けてくれる

01

生まれた年

1999年です。

02

仕事内容

主に現場の管理をしています。まれに職人の仕事をすることもあります。
常に現場にいるんですけど管理の仕事は、たとえば無駄のない現場運営ができるように図面から材料の数量をチェックして発注して必要な日に合うように材料が現場にある状態にしたり、各協力業者さんの適切な人員配置をしたりしています。

03

現場管理の経歴

管理は半年です。もともとは内装工の職人を希望して入社して、色々教えてもらってたんですけど、途中で腰を痛めてしまってそこから現場に出れなくなって、今は現場管理をメインにやらせてもらっています。

お父さんが大工の職人で、その姿を身近で見てて「かっこいいな」って憧れてたんです。でも高校卒業後は違う職種に就いて、しばらく経ってから職人の仕事をやってみたい思いが強くなって、内装工の職人になったのがきっかけでした。

04

得意な仕事

まだ得意なことが見つけられていなくて、今見つけてる最中です。

05

心がけていること

「もう無理」って言わないことです。とりあえず諦めずにやってみることを心がけてます。

06

会社の好きなところ

みんなが助けてくれて、絶対に見放さないところです。自分で考えても、どうしても分からないことってあると思うんですけど、そんなときに相談したら「こうやってみたらいいんじゃない?」って助けてくれます。

07

休日の過ごし方

松田さんとルームシェアをしてるんですけど、チワワ2匹とミペットもいて、みんなで遊んでます。あとは釣りにも行きます。

08

幸せを感じる瞬間

寝てるときと海に遊びに行ってるときです。

09

会社メンバーの印象

【大久保さん】
明るいです!ピカーンって感じです(笑)
【吾妻さん】
スーパーヒーローでどか食いモンスターです(笑)
【松田さん】
負けず嫌いで、何でも一生懸命に頑張る人です。
【森田さん】
ニコニコ、めっちゃ楽しく頑張っているイメージです。
【牧田さん】
めっちゃお酒を飲むイメージです(笑)

10

一緒に働きたい人

元気で明るい人がいいですね!あとはやったことがないことを積極的に「やってみよう」って前向きにできる人だと嬉しいです。シーポートのみんなは、やってみてできなくても誰も怒ったりしないので、どんどん積極的にチャレンジしていって欲しいなと思います。

職人は重たいものを運んだり重労働なイメージがあるとは思うんですけど、内装工は比較的重たいものが少なくて、重たいものは分けて運んでいいので、男女問わずに誰でも働きやすいですよ。

TOP
TOP